最後部座席で太いおばさん2
今年4度目となる、市バス乗車中の事故に遭遇したのだった
何だ何だと、定員オーバーとしか思えないほどの乗客たちの渦に
バスの後部はひどくひしゃげていて、衝突してきたセダンは廃車決定と言わざるを得ない有様を目の
バスも修理に相当かかるに違いない。
さも慣れているという感じだが、日本だったらこうはいかないだ
そんなことを漠然と考えて、何となくバス停の前で佇むばかりだった。
大
バス料金800スムを払いそびれたことに小さな罪悪感を覚えたが
それにしても、この1年間で4回もバス事故に遭うと
(それかタシケント市民の運転が悪いのか)
1年分どころか、一生分、ないし一生分以上のバス事故に遭ってい
ちなみに、冒頭にも書いたとおり、バスの事故に遭遇したのはこれが初めてではない。
巻き込まれたのは4回、遠くから目撃したのは覚えていないが5-6回。
かつて、自身のFacebook(半ば日記と化している)に以下のような書き込みをしたことを思い出した。
前半は巻き込まれたとき、後半は目撃したときのものだ。
2013年8月30日 お昼頃、市内バスに乗っていたら、突然バスが別の市内バスに激突 幸い激突したのは、バスの正面から突き出た鏡の部分だった 運が悪く、少し開いた窓の隙間から、私(と周囲のおばさんたち) 数分に感じられた数秒の間のあとに、運転手が「バカ野郎!」と その後、振替のバスが来るとのことだったが、降りるバス停からは 今日は涼し ウズベキスタンのバスの運転は驚く程に荒い。とにかく荒い。 朝のラッシュ時には他の一般車両が飛ばす中、バス同士でカー・チ しかも、走行中は 更に良くないのは |
2013年9月4日 今日も例によって優雅に木陰のベンチで読書をしていたら... 目の前で突然市内バス2台が衝突事故を起こした。そこに乗用車1 やがて警察官がやって来たのはいいが、何を思ったのか、乗用車の その回りではバスの運転手同士 |
だが、便利で安い上に、乗り合わせたおばさんたちとの世間話が面
もう少し市民の運転マナーが良くなれば、安心して乗れるのだが....
果たしてそんな日は来るのだろうか。
ブログランキングに登録中です。クリックで応援をよろしくお願いいたします!
そのほか、素敵な中央アジア情報にも出会えるかも?
0 件のコメント:
コメントを投稿